2012年6月11日月曜日

ドラゴンボール実写映画化

ドラゴンボール実写映画化

長編映画 『ドラゴン ボール』

カテゴリー 映画

タイトル名 『ドラゴン ボール』

監督 ジェームス・ウオン

プロデューサー 未定

キャスト 未定

配給 20世紀フォックス

ストーリー 武道家である悟空はピッコロ大魔王が地球を征服するのを防ぐために7つのドラゴンボールを探す。日本では知らぬもの無しの鳥山明の漫画のハリウッド実写版映画化です。

条件 {悟空} 18才男性、悟空は学校で目立たないが、実は隠れた才能のある武道家。彼のトレーナーでもあるお爺さんが悪魔のピッコロ大魔王に殺されてしまった。彼はピッコロの野望をくじくために7つのドラゴンボールを探す。主役。(071003-9)

{ブルマ} 20代女性、かわいくてインテリな女性。父親の5つのドラゴンボールをピッコロ大魔王に盗まれたことで戦うこと決意する。悟空とチームとなり、マスター・ロシとヤムチャに会う。主役。(071003-10)

{ヤムチャ} 20代。三枚目のバッドボーイ。(071003-11)

{マスター・ロシ} 悟空のお爺さんの良き友人。老人。悟空はお爺さんを殺された後にマスター・ロシに助けを求める。ロシは世界的に恐れおおいファイターの一人。(071003-12)

{マイ} 20代後半女性。セクシーでエキゾティック。武器を背負って、武道に長けている。主役。(071003-13)

{ピッコロ大魔王} 世界征服を企む悪の権化。主役(071003-14)

{チチ} 魅力的でおてんば女性。武道に長けており悟空と結婚する。(071003-15)

{ゴハン} 悟空のお爺さん。70才に見えるが実はジェット・リーのように素早い。(071003-16)

撮影予定日 2007年11月下旬

撮影場所 モントレアル



どう思う?



http://www.hollywoodcomets.com/audition/index.html#id218







そもそも実写化しようと思う事自体に問題がある気がする。

コレは僕の個人的な考えですが、漫画やゲームの作品には実写化してもOKな物と、ダメな物があると思います。



その理由と言うか基準としては、ある程度作品のストーリーや舞台、登場人物などが現実社会に近い作品などは、

実写化しても問題ない(原作のイメージが崩れにくい)と思いますが、かなり現実社会から程遠い話や人物が登場する

作品は実写化には向かないと思います。



つまりは「原作のイメージが崩れるか崩れないか」と言うことです。



漫画『ドラゴンボール』はハッキリ言ってかなり現実離れした作品であり、それを無理やり実写化する訳だから、

原作のイメージが崩れるのは必須。

(ピッコロは特殊メイクで、格闘シーンはCGなどで何とかなるにしてもやはり悟空は誰がやっても無理でしょう。)



向く向かないを省いても、そもそも日本の漫画、ゲームの映画化はかなり難しいジャンルであり、

アメリカでは今までにも漫画「北斗の拳」、ゲーム「ストリートファイター」などを実写化しているがコケている。

また、その漫画、ゲームの本家である日本でさえ失敗している始末。

(「デビルマン」、「キャシャーン」、「キューティーハニー」、「タッチ」など)



『ドラゴンボール』実写化は、どうやろうと原作ファンからの反感を買うのは目に見えており、コケるとおもいます。



どうも最近の映画界の、人気のある原作をリメイクや実写化すりゃあヒットするだろと言う考え方が気に入りません。

ネタ不足なのでしょうが、何でもかんでもリメイクすれば良いってもんじゃあないと思います。



『ドラゴンボール』の実写化も、「世界観などはヒントを得た」とか言って、全く違う名前の映画にすればまだ許せるんだけどなー。








某掲示板でも、そーとー話題になってましたね・・・すごいなこれ。



他のマンガならともかく、世界シェアの確立したDBの映画化でこの設定って、、、



脚本 → リライト → プロダクションが製作権取得 → 配給会社決定 → 出資 → 監督決定



・・・この過程のどこかで、一人でも原作読んでる人がいなかったってのならわかるが、それならある意味奇跡的。







なんだか設定に突っ込みどころ満載ですね。



{悟空} 18才男性、悟空は学校で目立たないが、実は隠れた才能のある武道家。

学校では目立たない=パッとしないアジア人男性ってこと?ストⅡのリュウとかモータルコンバットの主役みたいな嫌な予感が・・・



{ヤムチャ} 20代。三枚目のバッドボーイ。

三枚目って・・・エディ・マーフィーやクリスタッカーみたいなイメージが強いんですが、もしかしたら黒人に人種を変えられてしまう可能性がありそうななさそうな・・・



{マスター・ロシ} 悟空のお爺さんの良き友人。老人。

誰?亀仙人のことか?ベスト・キッドのミヤギみたいな・・・ますます嫌な感じがしてきた。



{マイ} 20代後半女性。セクシーでエキゾティック。武器を背負って、武道に長けている。主役。

マイ!?ピラフの手下の?しかも主役って・・・何故にマイ!?



{ゴハン} 悟空のお爺さん。70才に見えるが実はジェット・リーのように素早い。

70才に見えるが実はジェット・リーのように素早い・・・失笑。



デッド・オア・アライブやストⅡなみの低クオリティになることうけあい。キャストのへなちょこさをCGでごまかすような。







まあDB自体好きじゃないので反論はありませんがキャストが誰なのかは気になります。

個人的にブルマはジェシカ・アルバ辺りがいいなと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿