2012年6月20日水曜日

ドラゴンボール劇場版 第14作 ドラゴンボールZ 「超戦士撃破!! 勝つのはオレだ」

ドラゴンボール劇場版 第14作 ドラゴンボールZ 「超戦士撃破!! 勝つのはオレだ」

の、悟天とトランクスがバイオブロリーに向かって行く時流れたBGM(曲名)わかる方教えてください;



多分、「燃えつきろ!! 熱戦.烈戦.超激戦」の時、ブロリーが伝説の超サイヤ人になる時に流れたBGMのアレンジ版だと思うのですが・・・・・もし動画など知ってましたらURL貼ってくれるとありがたいですm(_ _)m







「ドラゴンボールZ MUSIC COLLECTION」という超戦士撃破!!~単体のサントラでは曲名は「勝つのはオレだ!!」となっています。3枚組の「ドラゴンボールZ BGMコレクション」では映画のBGMをいくつかまとめて組曲として1トラックに収めているので、個別の曲名は与えられていません。制作スタッフによる呼び名は「M1914」と言います。M1900番台は超戦士撃破!!~の作品であることを意味し、下二桁の14は劇中で14番目に流される曲ということです。「MUSIC COLLECTION」の方は既に廃盤で手に入りづらいので、探すなら「BGMコレクション」の方をおすすめ致します。しかしBGMコレクションの方は超戦士撃破!!~の曲が全ては収録されておらず、数曲だけである点に注意してください。また紛らわしいですが「音楽集」には超戦士撃破!!~の曲自体が収められていませんのでそちらにもご注意を。



「ブロリーが伝説の超サイヤ人になる時に流れたBGMのアレンジ」とお書きになっていますが、確かに同じメロディのアレンジではあるものの、あの「テテテーン テテテーン」という曲の初出はブロリーではありません。起源はZのTVシリーズ用に作曲された最初の方のBGMまで遡ることができます。下記の動画の最初の曲はその一例です。他にも初期のBGMにいくつか同じメロディのアレンジがあります。

http://www.youtube.com/watch?v=Rgt9nanR0j0



当初はナッパやベジータなど強大な敵としてのサイヤ人たちのテーマだったようですが、劇場版の「超サイヤ人だ孫悟空」で擬似超サイヤ人になるシーンのBGMとしてアレンジされて以降、超サイヤ人のテーマとして用いられるようになりました。この動画の最初の曲が「超サイヤ人だ孫悟空」のもので、二曲目は「激突!!100億パワーの戦士たち」で悟空が超化する際のBGMです。

http://www.youtube.com/watch?v=XLjy7-xw04o



ですから上記の流れで超サイヤ人同士の闘いの曲である「勝つのはオレだ!!(M1914)」にこのメロディが使われたんでしょうね。ちなみにブロリー自身のテーマは別で用意されています。下記の動画のものがそうです。出だしがブロリーのテーマのメインメロディで、その後の落ち着いた曲調の部分がパラガスのテーマのアレンジです。

http://www.youtube.com/watch?v=wUZ4SWBY7OA



劇場版ドラゴンボールZのBGMはどれも画面のキャラクターに合わせたメロディのアレンジが盛り込まれていますので、そこに注目しながら視聴するとBGMをはじめ作品自体がより楽しめると思いますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿