2012年6月11日月曜日

ドラゴンボールZのあとはGTでそれ以降はもうありませんよね?

ドラゴンボールZのあとはGTでそれ以降はもうありませんよね?







質問者様がおっしゃられているように

今のところGT以降の話はつくられていません





ちなみに

アニメでは2008年に

Zの後日談のような番外編の

オッス!帰ってきた悟空と仲間たち!!

がつくられています



オンラインゲームのドラゴンボールオンラインでは

GT最終回からさらに未来の

エイジ1000年が舞台の話になっているようです





公式とは関係ないドラゴンゴールファンの方が勝手に描いた

ネットで公開されている同人漫画だと



ドラゴンボールマルチバース

その後のドラゴンボール

その後のトランクス ザ ストーリー

ドラゴンボールEX

ドラゴンボールユニバースF

ドラゴンボール外伝 フリーザの征服



ドラゴンボールGTの後日談を舞台にしたドラゴンボールAF

コラボドラゴン



など色々な漫画があるようです





それと

ドラゴンボールGTには作者の鳥山先生は関わっておらず

ドラゴンボールGTのGTはG(ごめんなさい)T(鳥山先生)の略などという

変な噂があるようですが

ガセネタです



鳥山先生は

ドラゴンボールGTのロゴデザイン

主要キャラの初期デザイン(髭を生やしたべジータなど)や一部の敵

一部のメカのデザイン

一部の星のイメージボード

宇宙を飛び回るという初期プロットに関わっています



ドラゴンボールGTというタイトルの名付け親も鳥山先生です








ないですよ。z>gtで終わりです。







ありません

ただ他の方もおっしゃっていますが「ドラゴンボールAF(After Future)」という同人誌みたいなものがあります

当たり前ですが正式なものではなく設定もめちゃくちゃです

アメリカ発のものですが日本でもトイブルなる方が漫画化していますので興味があるなら一度ご覧になってみて下さい



また

「ドラゴンボールGT」のGTはGreat Touringの略です

他にもGalaxy Touring等の意味も含まれているみたいです

因みにタイトル文字は鳥山明がデザインしたものであり、他にも初期のキャラクターデザインや宇宙船等のデザインもおこなっており一切関与していないという事はありません







ないですけど、Zの途中からパラレルワールド的なのでAFがあります。



AFは外人が描いたものですが、、、スーパーサイヤ人13とか笑えますよ。



フリーザの息子クリ―ザとか…笑



内容はヤードラット星で南の界王神(死んでなかったという無理な設定)が悟空と幻術的なのでHして、



界王神とサイヤ人の息子的なかんじのザイコ―という戦士が誕生してなんちゃらという話です、







正式にはドラゴンボールはドラゴンボールZで終わりですね。



ドラゴンボールGTは鳥山先生(作者)が関わっていないって聞いた事があります。



そういう訳でドラゴンボールGTのGTはG(ごめんなさい)T(鳥山先生)の略だと聞いた事があります。本当かどうか定かではないですが・・。



いらん話をしましたが、

本題に入ります。笑



GT以降はAFというのがあります。



ただし、このAFというのは鳥山先生とは全く関係ないです。

外人??の方かな??(日本人の人かも)がGTの続編漫画を描いてブログにUPしています。



ドラゴンボールAFでは悟空がスーパーサイヤ人5になったり、悟飯がスーパーサイヤ人4になったりと・・え??と思う事もありますが、絵が上手く、鳥山先生の画風に似ている為、本人が描いたの??てくらい上手く、何気に面白いです。



詳しくはドラゴンボールAFで検索してみて下さい。



※しつこいですが、AFは鳥山先生の作ったドラゴンボールとはまた別物ですので注意して下さい。







えぇありません

なんかALという

スーパーサイヤジンが13とかくらいまで出てくる

めちゃくちゃなやつならあります

でも鳥山先生が作ったわけでもないしありませんよ(^-^)

0 件のコメント:

コメントを投稿