2012年6月14日木曜日

ドラゴンボールGTについて、原作無視しすぎてますが、どう思いますか

ドラゴンボールGTについて、原作無視しすぎてますが、どう思いますか

なぜか悟飯が超サイヤ人になって戦うし(老界王神から力を引き出してもらった力で戦ってたのに)

たしかフリーザとセルの合体技が相手をかき氷にするようなつまらん技だし

なぜか原作終了時より数年後なのにブルマとチチの外見がかなり若くなってるし

ブルマは原作終了時で50歳超えてるのに



シナリオの方も

ブウは「自分とウーブはもとは同じ魔人だった。だから今こそひとつになるのだ」とかいって合体して消滅するし

たしかピッコロが死んで地獄に行ったり、悟空まで最後消えるし



100年後にはみんな死んでる事になってるし(そのためにブウとピッコロ消した?)

地獄に落ちたDr.ミューとDr.ゲロが組んで悪巧みするし

(極悪人なんだから監視して置けよ、地獄に落とした意味あるのか?)



原作だったら極悪人は新たな生命体に変えられるらしいけど、

まあアニメじゃその設定の前にフリーザとかあの世で出してたからしょうがないけど・・・



ドラゴンボールも急に態度が悪くなって邪悪龍とか言うの出てくるし



本来1億年以上前から現在にかけて最強の魔人ブウ

そのブウをたかがナメック星人の作ったドラゴンボールから生み出される邪悪龍っていうのが

超えてしまうのもおかしい







自分もGTは嫌い

全てじゃないけど、ベビー編はまぁ良かったと思うがピッコロを殺しちゃうし、

フリーザ、セルをノーマル状態で悟空が子供扱い。

超サイヤ人2クラスのセルをノーマル状態で戦うなんてスタッフの悪ふざけが過ぎる。



一番嫌なのは邪悪龍。ドラゴンボールに頼りすぎるのは良くないというメッセージで

一理あるが、

原作での最後のメッセージ

「大丈夫ドラゴンボールがあるんだから!」

の意味が無くなってしまう。



最終回は良かったですけどね。



ただあんまりひどいから

GT=ごめんなさい 鳥山先生

なんて都市伝説が流れちゃうんだよね








GTの名前通り鳥山先生に謝れって感じです。

途中でドラゴンボールは卒業しました・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿